まったく野球について(世の中の動向についてもですが)知らない僕でもベイスターズが優勝というのを知りました。
画像は、chatgptさんに生成してもらっています。これは正しく表現できているのであろうか。。。
「26年ぶり3度目の優勝」四分の一世紀ぶりということですよね。ぐっときました。
ホーム
リンクリスト
Popular Posts
-
マッスルアップの難しさについて。 マッスルアップの定義について、なんだろうと思ってたのですが、下記の動画の前半部分によい説明がありました。 懸垂の限界点(スティッキングポイント)をこえて、体をバーのうえまでもっていくのがマッスルアップです。 懸垂だと、どうがん...
-
遅刻する日(遅刻しそうな日)であったり、朝ごはんをつくって食べる気力(意欲)がわかない日には、コンビニでシュークリームとレッドブル買ってすますことが多いです。 で、これは経験的なんですが、この組み合わせだとお昼ぐらいまでもつのと、あと、急激に落ちる感じがない(100%ではな...
-
まったく野球について(世の中の動向についてもですが)知らない僕でもベイスターズが優勝というのを知りました。 画像は、chatgptさんに生成してもらっています。これは正しく表現できているのであろうか。。。 「26年ぶり3度目の優勝」四分の一世紀ぶりということですよね。ぐっと...
-
ジャンピングマッスルアップで検索してもあまりヒットしなくて、もしかしてこのジャンピングマッスルアップという言い方は正しくないのかもしれない。 とは言いつつも、ジャンピングマッスルアップとは何かなというわけで、たんに足が着いている状態でマッスルアップをするだけ。 キッピン...
-
季節なのかしら、トレーニング欲がふつふとでてきます。トレーニングといってもmax30分ぐらいなのですが。本日も、日比谷公園にちょろりと午前中。ひとがいないぞ、思ってたら、あっというまでしたが。僕は懸垂しかしないので、あまり占領しないように気を使いつつ。 熱中するとずーとはりつ...
-
この週で4月に突入です。 反省しなければいけないことは多々ありまして、すきま時間を有効活用できていなくて、そんなとき軽くビールなんぞ飲んで、まったく何もしなくなるという悪循環。 細かいことだと プランチェ練習のカエル立ちは、前半しかしなかった 左の親指の痛みの悪化。...
-
本日は、ちょろっと日比谷公園で懸垂しました。暗くなってからいったのですが、トレしている人いましたね。 昨日は、二日酔いで夕方までダウンしていたのですが、案の定、体が重い... 本日のメインは、片腕でとびつくこと。 ようやく片腕でとびついてはがれずぶらぶらできる感じにな...
-
今日は、雨なので、部屋で掃除とか、itunesで映画観たりとか。 itunesで映画観るのは週一にしようと決めたところです。 今週の反省から、お酒ですかね。 あとは、雨が降った場合のBプランがなかった。たぶん、それがいろいろモチベーションを変化させたのかなと思ってます。...
-
メモです。 30分、両腕懸垂(9x2)、スクワット(12x2)、片腕ネガティヴ(3x2)でした。 間に数回懸垂したり、片手でとびついたりはしています。 記録をとらないとね、とは思います。 2024/11は、両腕の懸垂はまだ余裕ががあるので、一週間に1回増やしていって、12回...
0 件のコメント
コメントを投稿