そろそろトレーニングを再開したいのであります。2024/10/06

近況..

いろいろと節目の月なので、メモしておきます。
最近、オートミール粥生活を再スタートしましたよ。
最近は、お昼休みに愛宕神社の出世の階段をのぼって、裏側の階段をおりて、虎ノ門3丁目の小さい公園のぶらさがり用の器具で大体10分みたないぐらい、ちょっと懸垂しています。
片腕懸垂を意識していて、ようやく片手でとびついてぶらぶらできるようになりました。※体をいまだに引き上げられないですが。
いまの現場が今月で終わりなのですが、大体15ヶ月ぐらいかな。お世話になりました。ペコリ。
いつ頃からかトレーニングが億劫になってしまい、ようやくリズムがでてきたかな。このままの流れでトレーニングしていきたいんですけどね。体重も5~6kg増えてますのでOrz..。
振り返って、去年はお昼休みに日比谷公園にいっていたのですが、往復だけで、25分ぐらい時間とられていて、結局今年に入って何月ぐらいかな、いかなくなってしまったんですよね。
それにあわせてお昼ごはんを外で食べるようになったんですよね。キッチンカーにはまってしまいました。夏はタコライス!火曜日は、ごきげんな絶品タコライス、水曜日はシャンティカレーという感じでした。雨の日は、現場のビルのうらかわにあるガンジイというカレー屋さんに何回かいきました。雨の日じゃないと行列が長すぎて....。

A1ソースがお休み
沖縄でステーキ食べるならA1ソース。母親が好きなソースだったんですよね。
ちなみにたまたまバルサミコ酢とケチャップまぜてステーキソースを作ってたべたんですが、これってA1ソースかもと思うぐらい味が近いような感じがしたので、A1ソース好きのひとはぜひ試してみてはと思います。
あくまでも僕の味覚の記憶からの錯覚かもしれないけど。 下は、ChatGPTさんに生成してもらいました。

アマゾン A1ソース

ビール
あとは、この1年本当にドイツビールをよくのんだと思います。
ちなみにヴァイスのほうです。
本当にヴァイスオンリーでしたね。
へたすると通常の日本人一生分!?のんだかもしれません。いいすぎか。
虎ノ門のヴルストハウスさん、有楽町にあるスタンドのバーデンバーデンさん、ヒルズにある虎ノ門ホップさんあたりでしょうか。
ちょっと迷惑だっただろう...
酔っ払いになると人間の本性がでてきますよね..自分...反省ばかりが人生さ

アマゾン パウラナービール
さて、本題

現場にあわせて、生活の流れが決まるので、まあ、しばらくは様子見でしょうか。
お酒を避けて(洒落ではありませんよ)、トレ、食事、休息をとって、片腕で体を引き上げれるようになりたいですね。
みんなできるのになぜ僕にはできないのだ...
トレの内容は、なんとなくイメージはあって、腕が熱くなるぐらいここんとこトレしていないので、ぐわっと熱く筋肉痛になりたいですね(笑)
片手とびつきやってネガティブで肩のあたりをならして、上中下と分けて、やるかな。記録もしっかりつけたい。
まあ前向きに、そんなところです。
さきほど、トレーニング用のグローブをアマゾンで注文したので、僕の本気度があがっていることがわかるでしょう。たぶん。

0 件のコメント

コメントを投稿

ホーム