メモです。
30分、両腕懸垂(9x2)、スクワット(12x2)、片腕ネガティヴ(3x2)でした。
間に数回懸垂したり、片手でとびついたりはしています。
記録をとらないとね、とは思います。
2024/11は、両腕の懸垂はまだ余裕ががあるので、一週間に1回増やしていって、12回1セットにまでもっていきたららいいなと。
スクワットってどれぐらいするものだろうか?
昔のメモみていると、10setとか目標にしていたのね、自分...
お仕事の状態がよめないので、頻度は、最低でも週二回できたらいいかな。
現場、変わったので禁酒チャレンジ。あっ金曜日の夜だけはOKに...
実は、また背中がちょい痛い
scapular pull up(s) - 肩甲骨プルアップ?
あと、オイルヒーター買いました。
10年以上使っていたらデロンギのオイルヒーターとはお別れしてたのですが、だんだん寒くなってきたので。
買ったときはセールだったので2万円切っていました。アマゾン限定だそうです。
トレメモ
ここのところのトレ - 2024/11/03 - オイルヒーター買いました。
Related from:
ホーム
リンクリスト
Popular Posts
-
まさか自分が練習するようになるとは思ってもいなかったマッスルアップ。 マッスルアップができるようになるまでをまとめてみます。 ちなみに、マッスルアップ(muscle up)は別名ロシアンチンニングともいうようです。 マッスルアップに必要な体力 いろいろ調...
-
マッスルアップの難しさについて。 マッスルアップの定義について、なんだろうと思ってたのですが、下記の動画の前半部分によい説明がありました。 懸垂の限界点(スティッキングポイント)をこえて、体をバーのうえまでもっていくのがマッスルアップです。 懸垂だと、どうがん...
-
遅刻する日(遅刻しそうな日)であったり、朝ごはんをつくって食べる気力(意欲)がわかない日には、コンビニでシュークリームとレッドブル買ってすますことが多いです。 で、これは経験的なんですが、この組み合わせだとお昼ぐらいまでもつのと、あと、急激に落ちる感じがない(100%ではな...
-
今日試して、やってきつかったのでメモ。 懸垂やろうぜ!: 腕立て伏せについて(push up) HINDU PUSHUPを逆向きにするととてもきついということがわかりました。 逆立ちの練習代わりになるかなと考えためしたところ、きつかったです。というか、きれいなフォー...
-
まったく野球について(世の中の動向についてもですが)知らない僕でもベイスターズが優勝というのを知りました。 画像は、chatgptさんに生成してもらっています。これは正しく表現できているのであろうか。。。 「26年ぶり3度目の優勝」四分の一世紀ぶりということですよね。ぐっと...
-
ジャンピングマッスルアップで検索してもあまりヒットしなくて、もしかしてこのジャンピングマッスルアップという言い方は正しくないのかもしれない。 とは言いつつも、ジャンピングマッスルアップとは何かなというわけで、たんに足が着いている状態でマッスルアップをするだけ。 キッピン...
-
片腕懸垂(one arm pullup)の練習方法をyoutubeで調べていて知りましたが、"scapular pull up(s)"をまったく気にしていませんでした。 片腕懸垂のトレーニングはぼちぼち始めていて、始めたころ肩甲骨と背骨の間ぐらいのところが...
-
はっと気がつけば、2018年、あけましておめでとうございます。って、もう7日ですが。 いろいろ達成できなかった1年だったなーと思いつつ、今年こそはと。 継続しているとわかることがあるわけですが、何かができるようになるためには、ちょっとしたジャンプ(飛躍)というか、パラダイム...
-
スローマッスルアップ(slow muscle up)の動画だけまとめておきます。 下記のサイトでまとめられている動画です。 スローマッスルアップ - 肉体改造野郎 長くない動画群なので、さくっとみれます。 どうしたらできるようになるのかなと。おいおい考えていきた...
-
まだまだ寒いですね。 今週は、 お酒は、とりあえず自分のコントロール内だったのでOK。 トレーニングに関しては、やり方がいろいろ変遷してしまっているけど、まあOKかな。 ジャピングマッスルアップも毎日のようにできたし、手首、腕、肩が強くなってる感じがした。 朝も、起...
0 件のコメント
コメントを投稿