明日(2015-03-23)から日曜日までのトレーニング計画

3月中にある程度、逆立ちとマッスルアップのコツをつかみたかったけど、うーん、この調子では無理だろうなというのが実感です。逆立ちは、部屋練でがんばろうと考えてる次第。

左手と右手で、力の出具合に差があるのがいまのところの悩み。

懸垂は6repx1setしたのだけど、6repはちょっときついかな。クローズドだと3〜4回でもきついな。
ワイドだと6rep x 3〜4setは楽にいけてる感じ。

さて明日からは、花粉が気になる。そして桜!!
 夏に向けて計画にトレーニングをしたい。

[YOUTUBE]科学的にプランチェをマスター? - 目標4ヶ月 | 懸垂やろうぜ!

4ヶ月がんばれば夏真っ盛りにはマスターできてる感じ。外でプランチェを披露する場なんてないとは思うけど(笑)その副産物として、逆立ちができるようになってるはずだという甘い計画!(笑)

今週は、手首に負担かけすぎないように注意したので、コンスタントにトレはできてよかった。でも、トレーニング計画は甘々なので、成長してる気がしないのは反省。

食生活はまあ問題はないと思ってる、強いていえば、白いお米を減らして麦を増やしたいのと生の果物は毎日少しでも食べたい。

月 晴れ(寒い?)
火 晴れ(桜 開花!?)
水 晴れ(寒い?)
木 晴れ(寒い?)
金 晴れ
土 晴れ(暖かい)
日 晴れ(暖かい)

飲み会がひとつある。

毎日やること(やりたいこと)


ケトルベルのスイング((8or12kg)20rep x 1set)
目的(ハムストリング、股関節) やらないと、すぐに筋肉痛になるので

逆立ち(10rep x 1set)
目的 感覚を体に覚えさせるため、肩の筋肉の調整
いろいろなバリエーション。

L-Sit(数秒x1rep x 1set)
目的 腹筋

片足スクワット(左足だけ、ネガティブ)(10rep x 1set)
目的 左足首の関節の調整

仰向けの状態からのブリッジ(試しに)
5rep x 10set 1rep(5sec)

★mustメニュー プランチェマスター
カエル立ち
5rep x 10set 1rep(3sec)

トレーニング

左手首の調子をみながら、ジャンピングマッスルアップをおこなう。
鼻から強く吐きながら、pull upをおこなう。
6rep x 1setを基準にする。

目標

逆立ち10秒 壁に1回もつかずに

日々の記録

3/23 晴れ!

花粉多し。昼休みと夜トレ。

懸垂は6repを1setとしてたけど、やっぱり無理だった。最初だけ。途中で3rep,4repに切り替えてセットを繰り返しました。逆立ち練習。まだ、10秒は無理かも。
鉄棒で振りの練習。意外と振れられることに気がついた。が、調子にのって振ってると止まれない。握力に効くと思った。

夜は、先にいた人がいて、僕以上のペースで、懸垂していた。ただ、足を空中で蹴る反動と、首をくいくい動かすのがちょっとかっこわるいと思った(これは僕の主観(笑))。
持久力があってすごいなとは思ったけど。

夜は一時間ぐらいした。

実は、ある重要なことに気がついた。
それは、花見の季節なので、10日ぐらいは芝公園トレができなくなるかも。
公園トレーニーのつらいところ。そういえば、去年も、花見の季節に走りはじめて、江戸川橋周辺で、なんかうんざりしたんだということを思い出したました。
まあ、僕もお酒飲んで花見するくちなんで、ぶーたれませんが、ああ。なので、今週は、公園トレはできないかも。早朝ぐらいかな。

トレのあと、東京タワーのしたのフードコートで、モスバーガーいった。で、ピザーラでビール!!。あとミニパンケーキ食べた。エネルギーは十分!!

気になること、左の親指のつけねが捻挫みたいな感じの痛みがあること。つくづく左側が弱い。怪我しないように明日からもがんばろう。

3/24 晴れ!
アルコールの日

3/25 晴れ!
寒い
お昼トレなし。朝ごはんも食べず。下痢気味。

夜トレ、公園寒い。花見のロープははられてたけど、寒いし、桜まだ。
寒くて手が温まらず。

また東京タワーのフードコート。あとLOVE SPOT TOKYOを見学。お昼トレで一緒の方がミット打ちしていて、スタミナあるなと思いました。すごい。

とりあえずカエル立ちの練習はした。
トレーニングカードを作って、ノートに記録とりたい。
















0 件のコメント

コメントを投稿

ホーム