2015-06-01(月) しばらくさぼったけど、完全にさぼってたわけではない。

一ヶ月以上、ブログ、更新してませんでした。。。


2015-04-20(月) トレーニングの仕方を見直し 13日からのはない.... | 懸垂やろうぜ!


が、トレーニングしてないかというとそういうわけではないけど、お仕事がいそがしかったのはたしか。

とはいっても、さぼると、成長しない。
ので、できるところからやっていこうと思うのであった。

この一ヶ月、お酒を毎日は飲まなくなった(飲んでも、 缶ビールの半分ぐらい(半分もったいないけど))。そのせいかしらないけど、左の手首から痛みがひいてきた。

すこし太った気がする。というか太った。
たぶん、仕事場で、ストレスで、夕方あたりにポテトチップス一袋とか、110円のパウンドケーキを食べたりしたのが、きいてるんだと思う。
 オフィスファミマはやばい。
あと、カップ麺をよく食べた。さすがに、さいきんは控えるようにしている。

お茶(ルイボスティ)をペットボトル2本分用意して、仕事場にもっていくようにした。
 使ったペットボトルをしっかり洗わない(殺菌)と、すごく飲み口が臭くなる。

「プランBを意識せよ」と心がけてるつもりだったけど、さすがに、夜おそくて、朝はやくなると、どうも体がもたない。

おにぎりに、ひじき、塩こんぶ、シーチキン(缶)を入れるようになった。スープジャーに入れる味噌汁の量がへった(半分ぐらい)。この前まで、薄味をこころがけていたけど、おいしいと思えるレベルにまで味をこくした(味の素いれるようにした)。

 肉を調理に使わなくなってしまった(面倒だから)。和食寄りになったので、オリーブオイルは、納豆に入れるようにした。朝、たまご2個。タンパク質が少ないと思う。

いまの悩みは、お通じがよくない。ぼそぼそしている。食べる量が少ないと思うんだよね。

 動物性のタンパク質を多めにしたいのと、炭水化物は、朝、昼のみで、よるは、生野菜、チキンを蒸したやつ(冷凍のものを蒸し器で)とりいれたい。

睡眠時間は確保したい。

ここからトレーニングについて

週2回、オールアウトな日を設けたい。その次の日は、走るとか。
!!トレしたら飲まない!!

順手の懸垂がいままで多かったけど、逆手もとりいれて増やすこと。

kippingは、形が悪くても、とにかく体全体、足を積極的に。足をばたつかせるのは最近練習している。

逆立ちはそろそろ壁なしで...















0 件のコメント

コメントを投稿

ホーム