明日からのトレーニング計画
懸念材料は、左の足首。残業しないとお仕事終わらないこと。
食事は、朝〜夜全て自炊でいきたい。
スープを入れることができるフードコンテナを購入したので、お昼はそれで、いく。
お酒は、水、金ぐらいはOKにして月、火、木は控えたい。
野菜多めに摂ること。 経験的にわかってきたことは、朝、しっかり食べると、1日を通して、間食したくなくなる。
で、マッスルアップという目標はだんだんみえてきたので、これをブラッシュアップしつつ、次の目標へと。鉄棒をのりこえる技、逆立ち、なわとび二重跳びかなー
先週の反省点は、片足スクワットをぜんぜんやっていない。
マッスルアップはあと940回。
マッスルアップは、kipping,swingを小さくして、コンパクトにできるようにしたい。
優先順位(高い順から)
天気悪し
左足首、本格的にだめで、出勤するのに時間かかった。階段がつらい。トレなし。スープ生活開始。午前中にコーヒー二杯。お昼過ぎにレッドブル一本。夜、我慢できずもりそば。トースト一枚に、ピーナツバターとイチゴジャム塗って食べた。ビール一本。アイデア、1000回を一週間でやるアプリはどうだろうか。腕立て1000回を一週間でやるとか。1000という数字の魔力で、トレするモチベーションをあげるとか。
明日、足痛みがとれてたらいいなと思うけど、期待はしない。 ジャンピングマッスルアップをベースにすれば難易度の高い、オルタナティヴとか、クロスとか練習できるんじゃないかな?
12/02(火)
天気良し。お昼の芝公園気持ちよかったなー。スープ生活。左足、昨日より痛みはとれてたけど、残業後、夜、芝公園いったあと、ものすごく痛くなった。トレしてる間はなんどもなかったんだけどな。 残業するのがあたりまえになってるけど、そろそろ定時であがれるようにして、夕方に一時間トレしたいな。
はじめて、足のつかない状態からのマッスルアップできた。しかし、マッスルアップって難しい。ほんと。腕立て大事。公園寒くて、なかなか体があたたまらず、3回繰り返しの方法に切り替えて、テンポよく懸垂したり腕立てしたり、こうもりしたりした。 左足治ってほしいな。ビール一本。体重58.3kg。あと1kg。スープ生活にしたせいで、腸にうんこがたまってないせいで、軽くなったのだろうな。体脂肪は、21%。なので、57.5kgキープの体脂肪率15%ぐらいなら、いいんじゃないかな。がんばりたいな。
マッスルアップ935回
12/03(水)
お昼のお弁当注文(松茸入りのごはんらしい♪)。
天気よし。昼トレなし、お弁当を優先したので。。。
スープもっていたったので、お昼ご飯の量が倍になってしまった。
左足首、前日の痛みが嘘のようにひいてた、ただ、たまにいたくなるので、足をひきずってた。階段降りるのがちょっと不安なぐらい。左手首が痛い。
残業なし。夕方公園。寒い。ジャンパー着て、温まるまでスクワット。20x5。あと片足スクワットの練習をちょろっと。腕立て、懸垂を交互に繰り返し。銀杏がくさいけど。
腕たてで、自分にきついやり方をみつけた。体重、59.6kg。缶ビール2本(モルツ)。体重が重いのは、着衣なのだと、お昼のごはんだろうな。
反省点は、トレに計画性がなさすぎるので、何を成長させたいのかを意識したい。
12/04(木)
天気悪し。残業なし。お昼トレなし。左足、痛くなったりちょっと不安。
左手首痛い。足は筋肉痛。スープ生活続行中。トマトをまるごと一個入りスープ。牡蠣をスープに入れるアイデアが浮かぶ。牡蠣の冷凍、業務スーパで1kg1000円ぐらい。
体重58.6kg。ビール一本。
12/05(金)
天気良し。快晴。残業ちょこっと。お仕事調子悪し。今の現場、芝公園に近いから、あと少し働きたいけど、仕事おもしろくないしなとジレンマ。そんなこというとおこられるかな。お昼トレ。こうもりしたり、ジャンピングマッスルアップしたりと。あとマッスルアップ930回。
朝ごはんはたくさん食べた。スープ生活続行中。
夜トレ。腕立てやった。腕立て、指先まで力入れると手首が痛くないかも!
ビール一本。
12/06(土)
天気は良かったみたい。1日ぐーたら。
左足首痛い。両方の手首痛い。トレのまえに軽くストレッチをとりいれたほうがよいかも。
12/07(日)
懸念材料は、左の足首。残業しないとお仕事終わらないこと。
食事は、朝〜夜全て自炊でいきたい。
スープを入れることができるフードコンテナを購入したので、お昼はそれで、いく。
お酒は、水、金ぐらいはOKにして月、火、木は控えたい。
野菜多めに摂ること。 経験的にわかってきたことは、朝、しっかり食べると、1日を通して、間食したくなくなる。
で、マッスルアップという目標はだんだんみえてきたので、これをブラッシュアップしつつ、次の目標へと。鉄棒をのりこえる技、逆立ち、なわとび二重跳びかなー
先週の反省点は、片足スクワットをぜんぜんやっていない。
マッスルアップはあと940回。
マッスルアップは、kipping,swingを小さくして、コンパクトにできるようにしたい。
優先順位(高い順から)
- マッスルアップ
- 逆立ち
- スクワット(片足)
- 腕立て伏せ
- Lシット
天気悪し
左足首、本格的にだめで、出勤するのに時間かかった。階段がつらい。トレなし。スープ生活開始。午前中にコーヒー二杯。お昼過ぎにレッドブル一本。夜、我慢できずもりそば。トースト一枚に、ピーナツバターとイチゴジャム塗って食べた。ビール一本。アイデア、1000回を一週間でやるアプリはどうだろうか。腕立て1000回を一週間でやるとか。1000という数字の魔力で、トレするモチベーションをあげるとか。
明日、足痛みがとれてたらいいなと思うけど、期待はしない。 ジャンピングマッスルアップをベースにすれば難易度の高い、オルタナティヴとか、クロスとか練習できるんじゃないかな?
12/02(火)
天気良し。お昼の芝公園気持ちよかったなー。スープ生活。左足、昨日より痛みはとれてたけど、残業後、夜、芝公園いったあと、ものすごく痛くなった。トレしてる間はなんどもなかったんだけどな。 残業するのがあたりまえになってるけど、そろそろ定時であがれるようにして、夕方に一時間トレしたいな。
はじめて、足のつかない状態からのマッスルアップできた。しかし、マッスルアップって難しい。ほんと。腕立て大事。公園寒くて、なかなか体があたたまらず、3回繰り返しの方法に切り替えて、テンポよく懸垂したり腕立てしたり、こうもりしたりした。 左足治ってほしいな。ビール一本。体重58.3kg。あと1kg。スープ生活にしたせいで、腸にうんこがたまってないせいで、軽くなったのだろうな。体脂肪は、21%。なので、57.5kgキープの体脂肪率15%ぐらいなら、いいんじゃないかな。がんばりたいな。
マッスルアップ935回
12/03(水)
お昼のお弁当注文(松茸入りのごはんらしい♪)。
天気よし。昼トレなし、お弁当を優先したので。。。
スープもっていたったので、お昼ご飯の量が倍になってしまった。
左足首、前日の痛みが嘘のようにひいてた、ただ、たまにいたくなるので、足をひきずってた。階段降りるのがちょっと不安なぐらい。左手首が痛い。
残業なし。夕方公園。寒い。ジャンパー着て、温まるまでスクワット。20x5。あと片足スクワットの練習をちょろっと。腕立て、懸垂を交互に繰り返し。銀杏がくさいけど。
腕たてで、自分にきついやり方をみつけた。体重、59.6kg。缶ビール2本(モルツ)。体重が重いのは、着衣なのだと、お昼のごはんだろうな。
反省点は、トレに計画性がなさすぎるので、何を成長させたいのかを意識したい。
12/04(木)
天気悪し。残業なし。お昼トレなし。左足、痛くなったりちょっと不安。
左手首痛い。足は筋肉痛。スープ生活続行中。トマトをまるごと一個入りスープ。牡蠣をスープに入れるアイデアが浮かぶ。牡蠣の冷凍、業務スーパで1kg1000円ぐらい。
体重58.6kg。ビール一本。
12/05(金)
天気良し。快晴。残業ちょこっと。お仕事調子悪し。今の現場、芝公園に近いから、あと少し働きたいけど、仕事おもしろくないしなとジレンマ。そんなこというとおこられるかな。お昼トレ。こうもりしたり、ジャンピングマッスルアップしたりと。あとマッスルアップ930回。
朝ごはんはたくさん食べた。スープ生活続行中。
夜トレ。腕立てやった。腕立て、指先まで力入れると手首が痛くないかも!
ビール一本。
12/06(土)
天気は良かったみたい。1日ぐーたら。
左足首痛い。両方の手首痛い。トレのまえに軽くストレッチをとりいれたほうがよいかも。
12/07(日)
0 件のコメント
コメントを投稿