(書きかけ)ジャングルの歴史

 ここに絵を入れたい

いつまでたってもまとめなさそうなので、とにもかくにもはじます。

 何故に歴史を意識したのか?

結局は誰かの視点かもしれませんが、考えるきっかけにはなるでしょう。

とりとめもなブログとなりますが、ご容赦を。

 

この動画のアップされた方は、参照しているサイト(いまはなきフラッシュで作成された?)がなくなってしまうことを危惧してまとめられたようです。

この動画から、なくなってしまう情報があるのだなということに気がつかされたのでした。

techno.org(2023/08/20現在)のドメインは売りにだされていました。 



動画にあがっているジャンルから

80s
RAGGA
RAVE
JUNGLE
OLDSKOOL

90s
DRUMNBASS
JAZZSTEP
ATOMOSPHERIC JUNGLE

JUMPUP
NEUROFUNK
TRANCESTEP
LIQUIDFUNK

HAPPY
DARKCORE
HARDSTEP

INDUSTRIAL DNB
TECHSTEP
DARKSTEP

AMBIENTTECHNO

EXXPERIMENTAL JUNGLE
GLITCH

動画にあがっているジャンルと紹介されている曲をベースに、別記事にてまとめていきます。

 

 

一般的なジャングルの定義は、

https://en.wikipedia.org/wiki/Jungle_music 

 ↓日本語のwikipediaよりは、↑のを参照したほうがよいかもしれません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)

 

音楽的な特徴は サンプリングを多用しているというかサンプラーがなければなりたたない音楽だと思います。これは録音再生機械技術がないと生まれてなかったということなのですが、ターンテーブルしかり、楽器自体が参照する音楽の集大成にアクセスできるものがあったからこそ。なんて、考えたりしてますが、いくら定義づけしようとしても、音楽は音楽ですよね(ど同語反復orz..)。

サブジャンルの名称は、何とかステップ(step)とか、何とかコア(core)とついていたりするものおもしろい。

 

 

 

その他参考

 



0 件のコメント

コメントを投稿

ホーム